第38回「知多から世界へ」講演会 in セントレア

第38回講演会チラシ


開催概要
日時:令和7年11月21日(金) 午後1:30~4:30
場所:中部国際空港 第2セントレアビル4階 セントレアホール
定員:300名(先着順・定員になり次第締め切り)
参加費:入場無料
申込方法:裏面「申込票」によるFAXまたは郵送
締切:令和7年11月10日(月)
講演プログラム
  1. 基調講演「選ばれる空港・選ばれる地域を目指して ~開港20周年と未来への道筋~」
    講師:中部経済連合会 特別顧問/中部電力相談役 水野 明久 氏
  2. パネルトーク
    「セントレアと地域の共発展をめざして」
    パネラー:
    中部国際空港株式会社 代表取締役社長 籠橋 寛典 氏
    敬愛大学 特任教授(国際観光マーケティング政策論) 廻 洋子 氏
    公益財団法人中部圏社会経済研究所 主任研究員 長谷谷 祐氏
    株式会社Mizkan コミュニケーション本部 カスタマーリレーション部部長 亀山 勝幸 氏コーディネーター:
    NPO「知多から世界へ」理事長・世界交通学会 副会長 林 良嗣 氏
  3. 交流会
    午後4時50分~
    定員40人(先着順)/会費:1,000円
講演趣旨

中部国際空港は2005年の開港以来、地域と共に発展を続け、今年で20周年を迎えます。
NPO法人「知多から世界へ」は、これまでセントレアを軸に、地域振興と国際交流を推進してきました。
本講演会では、開港20周年を節目に、地域と空港がともに歩む未来のビジョンを展望します。

講演者プロフィール
水野 明久 氏
1953年 愛知県生まれ
東京大学大学院 工学系研究科修了
中部電力株式会社 代表取締役副社長、会長を歴任
現在:中部経済連合会 特別顧問
籠橋 寛典 氏
1987年 トヨタ自動車入社、生産管理部長などを歴任
2025年 中部国際空港株式会社 代表取締役社長 就任予定
廻 洋子 氏
敬愛大学文学部専任教授
クルージング観光・マーケティング分野の専門家
長谷 祐 氏
公益財団法人中部圏社会経済研究所 主任研究員
空港と地域連携、ミリシングクなどを研究
亀山 勝幸 氏
株式会社Mizkan コミュニケーション本部 カスタマーリレーション部部長
「食」や地域文化を活かした国際的ブランド展開に携わる
申込・問い合わせ先
担当:藤井
電話:090-1720-7875
メール:aus03btw@wh.comufa.jp
郵送:〒479-0837 常滑市新開町5-58 常滑商工会議所内
FAX:0569-34-3223
TOP