開催概要
日時:令和7年2月14日(金)午後1:30〜4:30 場所:トコタンホール(ボートレースとこなめ内、裏面位置図参照) 定員:250名(先着順、定員になり次第締め切り) 参加費:入場無料 申込方法:裏面「申込票」によるFAXまたは郵送 締切:令和7年1月31日(金)
講演プログラム
- 「知多半島の経済成長の要因について」
日本福祉大学 知多半島総合研究所 副所長
鈴木 健司 氏 - 「伊奈製陶の挑戦〜地域とともに歩んだ100年〜」
INAXライブミュージアム 館長
尾之内 明美 氏 - 英国研修の報告
参加中学生、NPO知多から世界へ担当理事
講演趣旨
中部国際空港の立地する知多半島の発展において、歴史・文化・産業の情報は不可欠。
日本福祉大学知多半島総合研究所による地域調査や、INAXライブミュージアムの産業文化の発信を通じ、広範な情報提供を行う。
あわせて、昨夏の中学生英国研修の報告を実施。
講演者プロフィール
鈴木 健司 氏
2000年 関西学院大学大学院経済学研究科修了 2002年 日本福祉大学経済学部専任講師 2007年 日本福祉大学経済学部准教授 2012年〜 日本福祉大学知多半島総合研究所 副所長
尾之内 明美 氏
1991年 成蹊大学文学部国文学科卒業 1991年 INAX株式会社入社 2012年 LIXIL広報部文化企画グループ 2018年〜 INAXライブミュージアム館長
申込・問い合わせ先
担当:藤井 電話:090-1720-7875 メール:aus03btw@wh.comufa.jp 郵送:〒479-0837 常滑市新開町5-58 常滑商工会議所 FAX:0569-34-3223